美容 乾燥する季節到来!ヒフミドトライアルセットを試してみる ヒフミドのトライアルセットは、化粧水現品120ml(約1.5ヶ月分)に約1週間分のクレンジング・洗顔石鹸・化粧水・クリーム・化粧下地がついて税込1,500円+送料330円=合計1,830円という、めちゃくちゃお得な初回限定セット。どのくらいお得かって、ヒフミドの化粧水120mlサイズは普通に買うと税込3,300円なんですよ。それに更に1週間分ライン使いできるセットまでついてくるんです。 2020.10.15 美容
飲み食い 楽天ふるさと納税おすすめ返礼品①~佐賀県玄海町、仮屋湾の真鯛(7,000円) 楽天市場で選べるふるさと納税返礼品のなかで、実際に頼んでみて良かった返礼品を記録していきます。第1弾は『佐賀県玄海町』の仮屋湾の真鯛。7,000円で立派な真鯛が1匹届きます(リクエストすれば三枚おろしにしてくれます)。塩焼き、鯛めし、お味噌汁、お刺身、昆布締め、煮付けとめちゃくちゃ堪能~(*^^*) 2020.09.24 飲み食い
飲み食い 復興福袋『淡路島』編&甘くておいしい淡路島の新玉ねぎ 外出自粛、在宅勤務で日々の楽しみがもっぱら食べることだけになっている今日この頃です。ありがたいことに、今のところ私は仕事も普段通りあって生活できているので、困っている事業者さんの売上の足しになればとネットを巡回しては食品をポチポチ。色々買っている中でも、こちらの【淡路島 鳴門千鳥本舗】さんの福袋はすごくお得だったのでご紹介させてください! 2020.05.05 飲み食い
美容 渋谷でイベント巡り(2019/12) – 「YUZU-YOU」、Fortune こんばんは、華です。渋谷のn_spaceにて、ゆずのヘアオイルのイベント開催中という情報をキャッチしたので早速行ってきました~渋谷エリアでは、20日(金)までTSUTAYAでKOSEのイベントも開催中。こちらはFortuneという若者向けコスメブランドのイベントで、公式アカウントフォロー&指定のハッシュタグと共に会場の様子をSNS投稿するとシャンプー&コンディショナーのミニボトル(大きめ)を頂けます。 2019.12.19 美容
美容 新宿、表参道、渋谷コスメイベント巡りの記録~ドルガバ、ランコム、DUOなど 台風襲来で週末のイベント巡りの予定が白紙になったので、平日にイベント巡りをしてきました。ドルチェ&ガッバーナやDUOクレンジングバームのポップアップストア、キッコーマンのホッ豆乳スタンド、ランコム美肌菌サロン、アットコスメストア、ソフィーナビューティーステーションやパナソニックビューティーサロンなどを巡った記録です。 2019.10.12 美容
美容 エンビロンPOP-UPストア@ZeroBase表参道に行ってきました 今日は久しぶりに表参道イベントに行ってきました~。本日のお目当ては、ZeroBaseで開催中のEnviron(エンビロン)のPOP-UPストア。先着1,000名にはアンケート回答&新規会員登録でサンプルセット(5,000円相当!)、Instagram投稿でクリーム美容液現品(5,800円相当!!)がもらえるとあって、初日から大混雑だったようです。 2019.09.15 美容
旅行 成田空港の免税店で買うべきお得な化粧品は?【2020年9月更新】 コスメ好きな女性ならDFSショッピングは楽しくて仕方ないですよね。買い忘れて悔しい思いをしないよう、買うべきものをしっかり準備しておきましょう!免税店は「海外の高級ブランドのコスメを安く買える場所」というイメージが強いのですが、日本ブランドも意外とお得なものがあるんですよ。海外コスメが安く買えるのは常識なので、ここでは穴場(?)な日本ブランドを中心にご紹介したいと思います。 2018.04.22 旅行
旅行 ついに憧れのプライオリティ・パス(Priority Pass)を入手した話。 う、嬉しい~~ ついにプライオリティ・パスをゲットしました! プライオリティ・パスって、自分みたいな格安旅行派が持つものじゃないし・・と今まで腰が引けていたのですが、割とお得に発行する方法があることを知って「もういい歳の大人になった... 2018.04.15 旅行
旅行 ハンガリーフォリントの両替事情 ハンガリーの通貨であるフォリント。 マイナーな通貨ではあるものの、成田空港でも両替は可能です。 【フォリントを取り扱っている成田空港の両替店】 GPA外貨両替専門店 第1ターミナル4F南北、第2ターミナル3F、第3ター... 2018.01.03 旅行
旅行 東京から名古屋に格安で日帰り新幹線旅をする方法。知らなきゃ損! 名古屋でやっているイベントに日帰りで参加したい!と思って安くお得に往復できる方法について調べてみました。高速バスは安いけど疲れるので、できれば新幹線で行きたい…調べていたら、かなりお得に新幹線で往復する方法を発見~今では名古屋日帰りする時は必ずこの方法で新幹線に乗っています。 2017.09.27 旅行